
中国ビザ料金表

ビザの種類 |
料金 |
滞在可能日数 |
ビザ申請日からの有効期間 |
旅券残存期間 |
観光/業務 一次(30) |
7,500円 |
30日 |
3ヶ月 |
6ヶ月以上 |
観光/業務 一次(90) |
13,000円 |
90日 |
3ヶ月 |
6ヶ月以上 |
観光/業務 二次(30) |
12,000円 |
30日/回 |
3ヶ月 |
6ヶ月以上 |
観光/業務 二次(90) |
18,000円 |
90日/回 |
6ヶ月 |
9ヶ月以上 |
半年マルチ |
14,500円 |
30日/回 |
6ヶ月 |
7ヶ月以上 |
一年マルチ(30) |
26,500円 |
30日/回 |
12ヶ月 |
13ヶ月以上 |
一年マルチ(90) |
29,500円 |
90日/回 |
12ヶ月 |
15ヶ月以上 |
|
-
お客様よりパスポート等をお預かりした日より数えて、作業完了まで9〜12営業日です。返送の日数(約2日)は含まれません。
-
料金には査証代、弊社手数料を含みます。パスポート返送料金700円が別途かかります。
-
中国ビザ申請書はこちらからダウンロードしてください。
-
外国籍の方は申請料金、必要書類が異なります。弊社までお問い合わせ願います。
|

ご注意事項

-
料金にはお客様が弊社へ、パスポートをご送付される際の代金は含まれておりません。お客様にてご負担をお願いいたします。(料金着払でご送付いただいた場合、受領いたしかねますので、ご注意願います。)
-
査証有効期間は、ビザ申請日から3ヶ月間です。その間に入国されませんと、ビザは無効になります。
-
取得日数は必要書類(パスポート、申請書及び証明用写真)の到着日から数えて9〜12営業日です。但し、中国大使館の休館日は取得日数に含みません。取得日数はあくまでも目安ですので余裕を持ったご依頼をお願いいたします。
-
取得日数にはパスポート返送の郵送日数は含まれておりません。
-
大使館への申請後のキャンセルはできません。
|

中国査証(ビザ)申請免除について

普通パスポートを保持する日本国籍の方で、商務訪問(商用・業務)、観光、親族訪問、トランジットの目的で訪中される場合、外国人に対して開放された空港、港湾から入境して、入境日から15日以内の滞在である場合、ビザ申請が免除されます。
具体的な要綱は以下の通りです。
-
日本国籍の普通パスポートを持ち、商用・観光・親族訪問・トランジットの目的で入境される方は、入境日から15日以内の滞在の場合にノービザでの入境が認められます。
-
ノービザでの入境の際は、必ず外国人に開放された空港、港湾から入境し、イミグレーション(入国審査)で有効なパスポート(残存期間6ヶ月以上、査証欄の余白2ページ以上 変更の可能性あります)を提出しなければなりません。
-
日本国籍の普通パスポートを持つ方で、15日以上の滞在をする場合、或いは留学、就業、定居、取材者及び外交、公務パスポートの方は、今まで通り、中華人民共和国の法律と規定に基づいて、中国大使館・領事館でビザを申請する必要があります。
-
15日以内の滞在の予定でノービザで入境した日本人が、15日を超過して滞在した場合は、現地の公安局の入境管理部門にてビザの申請をする必要があります。ビザ申請をせずに停留期間を超越した場合、公安機関とイミグレーションの規定に基づく処罰が与えられることになりますのでご注意下さい。
|

お支払方法

お支払いは代金引き換えの書留郵便 (*)をご利用いただく方法と、
銀行振込がご利用いただけます。
郵便局の代引きサービス(別ウィンドウが開きます)
VISAカード、MASTERカードでのお支払いができます。 弊社よりメールにて決済専用のホームページアドレスをお知らせいたします。表示される画面の案内に沿ってご決済をしていただきます。 ※ クレジットカード決済画面は、SSLで暗号化された三井住友カードのV-payment決済システム経由でカード会社に直接接続されます。
|
|